値上がり、増税のタイミングで禁煙に挑戦したりやめた、という方も多いのではないでしょうか。
吸ってる方はもちろんですが、吸わない方も少なからず「受動喫煙」の機会がゼロではないので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
では、はじめに。
日本人の死亡原因は、順位に変動はあるにしても昭和50年代後半の頃から変わらず、がん(悪性新生物)、心疾患、肺炎、脳血管疾患が多く、これは全体の約64%を占めています(平成24年人口動態統計より)。
これら死亡原因に影響を与えたリスク要因(どうしてがんや心疾患等になったのかの要因)を調べた結果がこちらになります↓↓
《リスク要因毎の関連死亡者数 》
第1位 喫煙 ‥12万9千人
第2位 高血圧
第3位 運動不足
第4位 高血糖
第5位 塩分の高摂取
第6位 飲酒
…
総死亡に占める割合からすると「高血圧」も9%で多いのですが、喫煙の12%ほどではないです。
また、喫煙は喫煙者だけでなく「受動喫煙」として他人に害を及ぼすこともあるので、他のリスク要因よりもタチが悪いといえます…。
「たばこは日本人の死亡のリスク要因として最大であり、かつ他人にも影響を与え、かつ自分の意志で回避できるもの」として、しっかり心に留めておいてほしいと思いますm(_ _)m
さて、何割の方が禁煙したいと思っているかというと…
実は4割もの方が禁煙したいと思っているとのこと。
あなたやあなたの周りの方で該当する方はいらっしゃいますか??
ちょっとでもやめたいな、という気持ちが芽生えたら、まずは目標を立てることが大切です。
こんな目標はいかがでしょう!
《小さな目標・小さな取組みから!!》
★朝の一服をやめてみる
★食後に吸うのをやめてみる
★コーヒーを飲みながら吸うのをやめてみる
★歩きながら吸うのをやめてみる
★半日禁煙してみる
など
小さな目標を立てて、自分に自信をつけながら取り組むことが禁煙を成功する秘訣です!!
小さな目標を立てると実行することが明確になるので、取り組みやすくなりますよ☆
周りの方の健康にも影響を与えてしまう「たばこ」。
増税や値上がりにも負けないぞーと意地を張らずに、自分にとってのメリットデメリット、周りの方のメリットデメリットを一度考えてみるといいかもしれませんね。
『参考情報』
※閲覧制限のある端末からは閲覧できない可能性があります
禁煙治療に保険が使える医療機関情報最新版