新型コロナウイルス感染症への対応により、外出の自粛や在宅でのお仕事への切り替えなど、これまでの生活環境を続けていくことが難しいこの状況で、改めて「健康管理」の重要性を再認識している方も多いのではないでしょうか。
今現在の私たちの生活の中で、健康管理のために、何か気をつけていることはありますか?
このような状況だからこそ、健康な体を維持していくには、無理せず今できることを上手に今の環境にとりいれて実践していくことが大切ですね。
そこで、今回は健康管理のポイントとおススメの実践方法をご紹介いたします。
すぐ実践できるものばかりです!
ぜひ今日から生活の中にとり入れてみてくださいね。
生活習慣を整える!健康管理のポイントは?
今の環境にあわせ出来ることから少しずつ
日常的なとり組みで健康管理をしていくには、食事と運動、両面からアプローチしていくことが大切です。
とはいえ、家で過ごす時間が格段に多くなった現状で、なかなか十分に運動時間を確保するのが難しいこともあるかもしれません。
まずは今回ご紹介する基本的な体調管理のポイントを、今の環境にあった自分のペースでとり入れられるよう、少しずつすすめていきましょう。
体重管理はおススメです!
特に体重管理は健康管理の第一歩とも言われるほど重要です。
まずは定期的な体重測定・記録から進めてみるのもいいですね!
時間帯によって体重差が出やすいので、起床後(朝食前)や就寝直前など、決まったタイミングにはかるのがおススメです。
日常にとりいれよう!今日から実践、おススメの健康管理法5選!
カラダとココロのストレスを解き放つ!リラックス呼吸法
緊張した時や落ち着かない時に深呼吸をするように、「呼吸」はカラダの調子やココロのバランスをコントロールする働きを持っています。
普段、当たり前のようにごく自然に行っている呼吸ですが、ストレスがたまって知らず知らずのうちに荒い呼吸になっていたりしませんか?
健康維持にストレスは大敵!
日常生活の中に「リラックス呼吸法」を取り入れて、カラダとココロのバランスを整えましょう。
呼吸によってリラックスできたり、ストレスがたまって知らず知らずのうちに荒い呼吸になったりと、時と場合によって呼吸も様々に変化しています。
「よい呼吸」と健康の関係をみていきましょう!
体幹ストレッチで見た目も動きもブラッシュアップ!
体幹とは簡単に言うと、頭と手足を除いた「胴体」、つまり体全体を支える芯の部分のことです!
体幹を上手に使うことができると、姿勢がよくなることはもちろん、体全体の筋肉を上手に使うことができるようになり、結果的に疲れにくく、効率よく動けるようになるのです。
ポイントをしぼって無理なくできる「体幹ストレッチ」の実践で、カラダの芯を整えていきましょう!
肩こりや腰痛、頭痛などカラダの不調をゆるやかにする効果も期待できますね。
姿勢が悪いと、見た目はもちろんのこと、知らず知らずにカラダに負担もかかってしまいます。そこで実践したのが「体幹(たいかん)」のストレッチ!
姿勢改善で疲れにくいカラダ、目指しましょう♪
健康管理に欠かせない朝ごはん!上手な選び方のヒント
朝ごはん、しっかり食べていますか?
朝は忙しくて朝食をとる習慣がほとんどない、という方もいるのではないでしょうか。
健康的な生活を送るために1日3食が基本ですが、その中でも「朝食」は1日の体内リズムを整えてくれる欠かせない食事です。
朝食を抜いてしまうと空腹時間が長くなり、次の食事をとった際に血糖値が急上昇しやすくなったり、1日の栄養バランスが偏ったりすることで、太りやすい体をつくってしまうことも。
上手な朝食の選び方のヒントを参考にして、「朝食習慣」を身につけていきましょう。
タンパク質、不足していませんか?
普段何気なく食事をしていると、炭水化物となる主食はとれていても、「タンパク質」が足りていないという場合があります。
体の大部分をつくっているタンパク質が不足してしまうと、代謝機能や筋肉量を下げてしまうだけでなく、肌や髪のトラブル、免疫力や集中力の低下を招くことも。
上手にタンパク質がとれるおススメの食材から注意点まで、早速チェックしてみてください!
いくらしっかり筋トレをしていても食事でとるタンパク質が不足していると、残念ながら筋肉は上手く増えていきません・・・。
カラダのために上手にタンパク質をとり入れる3つのポイント、ご紹介いたします。
ついつい飲んでしまう甘い飲み物、要注意です!
たとえ1日に微糖の缶コーヒー1本だけでも、甘い飲み物を毎日飲み続けると体には大きな影響を及ぼしてしまうかも!
甘いものには中毒性があるので、そばにないと落ち着かず、疲れやストレスを感じるとついつい口にしてしまうという方も多いかもしれません。
まずは1日置きでもいいので、お茶や無糖のコーヒー・紅茶、フレーバー付きの炭酸水などに変えて、余分な糖分の摂取を抑えていきましょう。
実は日常的に飲む甘い飲み物を控えることが、健康管理の一番の近道になることも。
まとめ
自身の健康に目を向けることは、体調不良や病気の予防になるだけでなく、しっかりとした自己管理につながるという点からもメリットは大きいですね。
皆さんの日常の中に上手にとり入れ、あせらず一歩先をみた健康づくりを実践していきましょう!