kensuppo003

食事編

とり過ぎにはくれぐれも注意!乳製品を賢くとり入れるヒント!

牛乳やヨーグルト・チーズなどの乳製品は、健康のために毎日とった方がいいというイメージがある一方で、最近ではとり過ぎを気にする声も聞こえてきます。

今回は、健康効果の可能性を秘めた牛乳や乳製品について、メリット・デメリットをふまえ、上手く食生活に取り入れるヒントをご紹介いたします。

生活習慣編

疲れた体に効果的!明日に備える、運動後のリカバリー

ウォーキング、筋トレ、ジム通い・・・頑張って体を動かした後の「疲れ」はその日のうちに解消しておきたいもの

今回は、運動後のリカバリーに必要な3つの要素、食事・入浴・睡眠にスポットをあて、運動後の疲労回復(リカバリー)についてみていきましょう。

生活習慣編

健康とヤセ体質を同時に実現!早寝早起き実践のススメ。

よく「早寝早起きは三文の徳」と言いますが、三文(ほんのわずか)どころではなく、実に多くのメリットがあることがわかってきています

改めてそのメリットと、誰でも「早寝早起き」したくなる、とっておきのメソッドをご紹介いたします。

食事編

食べて得する!お魚大百科【赤身魚・白身魚編】

日本人の食生活に欠かせないお魚。刺身として生で食べる文化も日本ならではのものですが、今ではヘルシーな食べ方として海外からも注目されています。

今回は、お魚の分類や特徴、ダイエットによい食べ方など食べて得する情報をご紹介いたします!

運動・身体活動編

目指せ!マイナス5歳の見た目年齢!?姿勢改善のススメ。

現代人はスマホやパソコンを日常的に使うことが多く、猫背姿勢になりがち・・・。ある調査によると、猫背の人は実際の年齢より4~6歳老けて見えるという結果もあります。

ということはつまり、姿勢をよくすることで見た目年齢を若くすることも可能!ということにもなりますね!

食事編

ダイエットにも最適!頼れる味方、おにぎり活用術!

お弁当や行楽のお供に欠かせない日本人のソウルフード、おにぎり。種類も豊富で手軽に食べられ、うまく食生活に取り入れればダイエット効果も

今回は、そんなおにぎりのアレコレ、ご紹介いたします。

食事編

選ぶならどっち?カラダに優しいメニュー選び【減塩編】

塩分のとり過ぎがよくないことは百も承知・・・。といっても、毎日の食事で塩分を調べてまでメニューを選ぶこともなかなか難しいところです。

今回は“選ぶならどっち?減塩編”として、いくつかのメニューをとりあげ、目安になる塩分量のイメージをお伝えできればと思います。

運動・身体活動編

きちんとカラダを絞るなら!知っておきたいダイエットの基本【カロリー編】

いつの間にかカラダに蓄積された脂肪、その原因はズバリ!「食事からの摂取カロリーが多い」「運動での消費カロリーが少ない」の2つ。

今回は、きちんとカラダを絞るなら!【カロリー編】として、カロリーコントロールの面からダイエットにプローチしてみましょう。

運動・身体活動編

スクワット大特集!スクワットで代謝を上げて太りにくい身体をつくる!

数ある筋トレの中でも知名度が高いメジャーな筋トレ「スクワット」。実は、足の筋力をつけるだけでなく、ダイエットにもうれしい効果があるのです!

今回はスクワット大特集として、おうちトレで実践したいスクワットの正しいやり方とバリエーションを紹介いたします!

運動・身体活動編

きちんとカラダを絞るなら!知っておきたいダイエットの基本【生活習慣編】

“ちょっと待って!そのやり方、リバウンドを招く原因になりかねません!”

ダイエットでカラダを絞ろうと立ち上がったあなたに、是非知っておいてほしい4つの基本ルールをお伝えいたします!