食事編

食事編

塩分が少ないのはどっち!?

そばvsうどん、塩分が少ないのどっち?カレーライスやラーメンなど、私たちが普段何気なく食べているメニューの塩分を比べてみましょう。

食事編

どちらが低カロリー? part2

みなさんは、コンビニやファストフードなどをよく利用しますか?手軽に食べられる食品が多い中、似たようなものでも意外にカロリーの差があることも。そこで、どちらが低カロリーかをチェックしていきましょう。コンビニ・ファーストフードメニュー、どちらが...
食事編

コンビニおでんも賢く選ぶ♪

コンビニおでん、手軽にいろいろな具材を選べて便利ですよね。バランスの良い食事をするためには、コンビニおでんの具材を選ぶときにもちょっとしたコツがあるようです。賢く選ぶ!コンビニおでんおでんのカロリー、どのくらい??まずは、コンビニおでんのカ...
食事編

管理栄養士厳選! お鍋の具材ベスト3

野菜がたっぷりとれる鍋料理♪ダイエットや美肌におすすめの具材があるそうです。本コラムでは管理栄養士・栄養士134名に行ったアンケート※から、鍋料理にぜひ使ってほしい具とおすすめの食べ方をランキング形式でお届けします。Q:鍋料理に入れる「野菜...
食事編

必見☆お正月に太らないワザ公開!

お正月はごちそうがいっぱいの楽しい季節♪でもお正月太りも心配ですね(^▽^;)お休みを上手に過ごすワザをご紹介します。◆やってみよう♪お正月に太らないワザ6つ1.いつもの生活リズムを保つ休みになるとついつい寝坊してしまいますが…。なるべく起...
食事編

あなたの好みはどっち?? 回転寿司のカロリー

今や世界的に人気なお寿司。和食だし、きっとカロリーも低いはず…と思っていましたが、そうでもないものもあるようです(^▽^;)あなたの好みはどっち??回転寿司で良く食べるお寿司はAとBでどちらに多く含まれていますか?【A】えんがわほたてまぐろ...
食事編

管理栄養士おすすめ☆ 秋バテ対策!!

だるさを感じる、食が進まない……、9月に入って見られるこれらの症状は「夏バテ」ならぬ「秋バテ」。気温の変化や、夏場からの水分やミネラルの不足が原因と言われます。数年前から言われ始めたものですが、思い当たる方も多いのではないでしょうか。そこで...
食事編

カフェインはどれくらいとってもいいの?

少し前に20代日本人男性がカフェイン中毒により亡くなったことはご存知ですか?「カフェイン中毒死」という判定が下されること自体に驚いたのですが、それと同時に、安全な量がどれほどなのかが気になりました(・_・?)今回は、カフェインについて整理し...
食事編

朝に食べるべきものはこれ!!

勤務形態によって摂取が難しい方もいるとは思いますが、朝食を食べない日本人は脳出血リスクが高いという研究データもあり朝食は大切です!! 今回は管理栄養士・栄養士176名に行ったアンケート※から、朝食のポイントについてお届けします。Q:朝だから...
食事編

油をきちんと理解しよう♪

とりすぎると体脂肪として蓄えられ生活習慣病を引き起こす原因にもなる「脂質」。ですがエネルギーになるのはもちろん、ビタミンAなどを体に取り込むときに必要だったり、細胞膜やホルモンを作る材料になるなど、体内では重要な役割も担っています。最近は健...