ギョギョっと驚く!?魚の情報

食事編

このページを印刷

食事編
皆さんは魚をどの位の頻度で食べていますか?
◎毎日!→魚上級者! 素晴らしい~☆
◎週に3~4回!→魚中級者!なかなかです☆
◎週に2回以下!→魚初心者!魚ライフはこれから☆
水産庁のアンケート結果によると、魚を食べる頻度が週に3回を下回る人が6割以上にもなるそうです。
厚労省では、生活習慣病予防のために魚を毎日食べることを勧めています。
1日のうちの2食ないし3食が、「肉」、「肉」、「肉」となっている人は、「魚」が入るよう一緒に魚上級者を目指していきましょう!!
◆まずは頻度を増やそう!
こんな方法はいかがでしょうか。
◎コンビニで選ぶ
・鮭おにぎり
・ツナおにぎり
・焼鮭の入った幕の内弁当
・しらすやほぐしたアジやサバが入っているお弁当
◎自宅でひと工夫
・サラダに刺身を加えてちょっと豪華な海鮮サラダに
・冷奴にしらすやちりめんじゃこをパラり
・サバの缶詰をそのまま食卓へ
・かつおぶしを色々なものへかける
◎おやつに♪
・お魚チップス
・魚肉ソーセージ
魚をまるっと一尾食べなくても、少しの量でもいいので、自分に合った方法で魚を日々の食事のなかに取り入れてみてくださいね(^o^)丿
ところで、本当はどのくらいの量を食べたら良いのでしょう??
◆1日の目安はどの位?
生活習慣病予防の観点から魚の1日の摂取目標量は、約90gとされています。
ですが、実際には約70gしか食べていないため、積極的に食生活に取り入れていく必要がありそうです(平成24年国民栄養調査結果より)。
1日の摂取目標量を具体的に表すと…
・アジの開き:0.7枚分
・サンマの塩焼き:0.4尾分
・サバの煮付け:0.3~0.8切れ
・ブリの刺身:4.7切れ
・カツオのたたき:9.1切れ
仕事帰りに居酒屋さんで
・ブリの刺身を1皿(5切れ)食べる
または
・夕飯にサバの煮付けを1切れ食べる
と、摂取目標量を満たすことができますね。
buri.jpg
魚を食べる時は、できたら摂取目標量も意識してみて下さい☆
最後は…
◆魚のアブラは良いアブラ
今回注目したいのは、DHAとEPA♪
この2つはn-3系脂肪酸とよばれる脂肪酸の一種で、生活習慣病の予防に役立つとされています。
これらの成分は主に魚に多く含まれており、実際に魚を多く食べる人程、心筋梗塞になりにくいという研究結果も出ています。
そして、n-3系脂肪酸は1日に1gを目標に摂ることが望ましいとされています。
魚の摂取目標量を食べると摂取目安量の1gは摂れますので、参考にしてみてくださいね(*^_^*)
ちなみに、DHAとEPAはサプリとして売られてもいますが、魚自体を食べる方が、その他の良質なたんぱく質、カルシウムなど体にとって必要な栄養素が多く摂取できるので、サプリはどうしても魚を食べられない場合等に補助的にとる形でご利用頂きたいところです。
少しでも魚を生活に多く取り入れ、魚上級者を目指しましょう!

『参考元』
・平成24年国民栄養調査
・水産庁「日本人の健康的な食生活を支える水産物」
http://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h24_h/trend/1/t1_1_1_3.html

このページを印刷

タイトルとURLをコピーしました