健康習慣

たばこ編

こうして避ける! 受動喫煙!!

吸わない人も吸う人も、ご家庭、職場、外出先を思い浮かべつつ、読み進めて下さいね。■こうして避ける!結論からいうと喫煙する環境・人に近づかない。具体的には●完全禁煙の施設をつかう●飲食店では個室をつかう●喫煙スペースに近づかない●喫煙所の傍を...
運動・身体活動編

これで落とす! 内臓脂肪!!

内臓脂肪、実はただの脂肪のカタマリではないのです!さまざまリスクを引き起こす内臓脂肪、早めに取り除くに越したことはありません!

食事編

ダイエットの敵!?食後血糖値の急上昇を避ける食べ方

血糖値と聞くと、糖尿病を想像する方も多いと思いますが、実は糖尿病だけではなく、食後に血糖値が急上昇することは太る原因にもつながります。
ポイントはおかずやごはんの食べ方にあり!そのヒントお伝えします。

その他

睡眠時間、足りてますか??

仕事中にうとうと…強い眠気に襲われることはありませんか?
「寝だめ」だけでは睡眠不足の回復には不十分。
やはり毎日、十分な睡眠時間の確保に努めることがとても大切です。

食事編

上手におやつを食べる1・2・3

食事と食事の間に食べるおやつは、気分転換や生活にうるおいを与える役割もあります。人とのコミュニケーションの場になることもありますね。しかし、減量や健康面を考えて、おやつは控えないと・・・、食べ過ぎると体に良くない・・・などと、悩まれている方...
運動・身体活動編

段差を利用しよう!

今回は、段差を利用した「上がって下りる」を繰り返す運動をご紹介します。段の高さや昇降のリズムによって違ってくるのですが、その運動強度は早歩きから軽いジョギングと同じくらいになります。下半身の筋力アップに役立つほか、リズムをゆっくりして長く続...
食事編

果物を食べよう

果物の国民1人1日当たりの摂取量は100g強と摂取目標の200g(厚生労働省・農林水産省推奨)に遠く及ばず、特に、20~40代は50~70g/日/人と他の世代に比べて極端に少ないことがわかっています(平成23年農林水産省「食料需給表」、平成...
運動・身体活動編

水中運動のススメ

みなさん、普段どのような運動をしていますか?ウォーキング?それともマラソン?実は、意外とプールでの運動もお勧めなのです。もう少し痩せてから…と恥じらう気持ちもわかりますが、「エイっ!!」とプールに身を投じてみてはいかがでしょうか♪《水中運動...
運動・身体活動編

意外と効く!!ラジオ体操

ひと通り行うと、有酸素運動、筋トレ、ストレッチ、バランス運動と、総合的な運動ができる「ラジオ体操」。姿勢を正してキビキビ動き、伸ばすところはしっかりピーンと伸ばすことで、色々なメリットがあります。手足をぶらぶらさせているだけでは、もったいな...
食事編

家で飲む~好きなおつまみランキング

おうち飲みの際のおつまみ。皆さんの定番やお気に入りの一品、実は以外に塩分を多く含んでいるかもしれません。
血圧が高め方は特に注意したい、おつまみの食べ方、選び方、お伝えいたします!