気持ちいいから癖になる!「肩こり予防&改善」のエクササイズ

運動・身体活動編

このページを印刷

運動・身体活動編

肩こりを我慢していませんか?
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
この季節は、運動量が減ったり、冷房で冷えたりすることで、夏の疲れがからだに出やすい時期です。
これらは血流を滞らせるので、つらい肩こりの要因となります。
だるくて忙しい毎日が続いて、「ちょっとの凝りや痛みは仕方ないかな・・・」と我慢していませんか?
「肩こりの予防&改善」を心がけて毎日を今より快適に過ごしましょう。
stiff-shoulder.jpg
こんな行動も肩こりの原因に。肩こり原因チェック!
一般的な肩こりの原因は、筋肉が緊張して血液の循環が悪くなることにあります。
日々の行動に肩こりの原因があるかもしれません。
肩こりの原因になり得る行動やポーズを挙げるので心当たりがあるものは解決策も併せて確認してくださいね!
【肩こり原因チェック】
●片方の脚に重心をかけて立っていることが多い
→両足に均等に重心をかけ、なるべくよい姿勢を心がける。
●座りっぱなしや立ちっぱなしなど、長時間同じ姿勢をとっている
→30分を目安に体勢を変えるかストレッチなどをする。
●スマートフォンを見るとき、覗き込む体勢が多い
→スマートフォンを目の高さに合わせて見る。
●汗をかいた状態でクーラーの効いた部屋で過ごす
→汗を拭き、肩まわりにタオルなどをかけ、肩を冷やさないようにする。
●入浴はシャワーで済ませている
→肩まで湯船にしっかり浸かり身体を温める。
「肩こり予防&改善」のエクササイズ
ちょっとした合間にできるエクササイズで、「肩こりの予防&改善」をしてみませんか。
気持ちよく続けられる回数で行ってみてくださいね。
3515a0563fed1fd4018411d5b210e4df_t.jpeg
1.肩回りのリラックス(肩回りの緊張が一気にほぐれて、リラックス効果もあります)
息を吸いながら、肩をすくめるようにして両肩をぐっと上に持ち上げる。
息を吐きながら肩をすとんと一気に落とす。
2.肩回しで血流改善(肩回りや肩甲骨回りの血流が一気によくなります)
脚を肩幅に開き、息を吸いながら両手を伸ばして頭上で手を合わせる。
手のひらを外に向けて、息を吐きながら肘を背中に引き寄せるイメージで左右に開いてゆっくり下におろす。
3.肩と腕のストレッチ(普段伸ばしにくい背中側の血流が一気によくなります)
壁に両手をついて固定させて、息を吸う。
息を吐きながら、腰を中心にしてからだを前傾させる。
(腕から背中まで一直線に伸ばす。)
肩こり予防だけでなく、伸ばすことでからだ全体が凝り固まるのを防ぐことにもつながります。
実行できそうなことから生活に取り入れて、快適な秋を過ごしましょう!

このページを印刷

タイトルとURLをコピーしました